高尾山スミカの恒例イベント「高尾山こけしまつり」を今年も開催いたします。
今年のゲストは、第2回目のゲストである津軽系 阿保正文工人と、鳴子系 齋藤祥子工人の2名をお迎えいたします(ゲストの来店は12月1〜3日まで)。
そして、今年も津軽こけし館から東北各地のこけし1500作品とLynxtailのこけし雑貨が高尾山に大集合!!
たくさんのこけしをご用意して皆さまのお越しをお待ちしています。
イベント詳細については、随時更新いたしますので、高尾山こけしまつりInstagram&高尾山スミカX(旧Twitter)をぜひご覧ください。
高尾山こけしまつりInstagram:https://www.instagram.com/takaosan_kokeshi/
日時:2023年12月1日(金)〜7日(木)10時〜16時(最終日は15時まで)
場所:高尾山スミカ土産処(ケーブルカー高尾山駅すぐ)
内容:
・こけしの直売会(津軽こけし館)
・高尾山こけしの販売
・こけし雑貨の販売(Lynxtail)
・ゲストによるトークイベント(12月2日土16:30〜・要事前予約11月16日木13:00〜web受付)
・こけし絵付け体験(12月1〜3日:数量限定)など
――――――――――――――――――――――――――――――
◆12月1日(金)開店時の入場方法及び購入制限に関するお知らせ(11月20日更新)◆
高尾山こけしまつりの初日は混雑が予想されるため、入場方法及び購入制限について事前にお知らせいたします。
1.入場方法(抽選による入場)
イベント開始に合わせて入場を希望される方は12月1日(金)9時40分までに、高尾山スミカ土産処前にお集まりください。
9時40分にお集まりいただいた方に「番号券」を配布します。これは入場順を示すものではありません。
その後、10時より入場を決める抽選を行い、呼ばれた番号と同じ「番号券」をお持ちの方から入場できるものとします。
なお、「番号券」をお持ちでない方は、「番号券」をお持ちの方が、全員入場した後の入場となります。
9:40 「番号券」の配布(9:40?9:50まで配布いたします。)
↓
10:00 抽選による入場
(抽選に参加の人数及び店内の混雑状況によっては最後の方の入場まで30分以上かかる場合もございます)
↓
抽選終了後、「番号券」を持っていない方の入場
※番号券は1人1枚とします。但し、お子様をお連れの方は、大人の方の「番号券」で一緒に入場していただけますが、購入制限のある作品については、「番号券」をお持ちの一人分とさせていただきます。
※初日はお会計までにお時間をいただくことが予想されますことも、併せてご了承ください。
細かいお願いになりますが、皆さんに楽しんでお買い物していただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
お問合せ:高尾登山電鉄株式会社
電話042-661-4151