いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ七夕ということで、清滝駅に短冊を飾れる七夕スペースが登場しました!
短冊とペンをご用意しておりますので、願い事や夢などご自由に書いて結んでくださいね♪
切実(?)なお願いや、
かわいらしい夢も。
彦星と織姫に届くといいですね(*^▽^*)
七夕終了後には、薬王院で皆様のお願いごとをお焚きあげしてもらいます。
皆様の願いが叶いますように♥
byアッキー
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ七夕ということで、清滝駅に短冊を飾れる七夕スペースが登場しました!
短冊とペンをご用意しておりますので、願い事や夢などご自由に書いて結んでくださいね♪
切実(?)なお願いや、
かわいらしい夢も。
彦星と織姫に届くといいですね(*^▽^*)
七夕終了後には、薬王院で皆様のお願いごとをお焚きあげしてもらいます。
皆様の願いが叶いますように♥
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
ビールの美味しい季節になりましたね~。
高尾山ビアマウントが6月15日からオープンしました!
今年は10月15日まで毎日13時から営業となります。(荒天時を除きます。)
何度来ても楽しんでいただけるように、今年は1か月ごとに季節メニューをご提供し、
複数回ご来店のお客様にプレゼントをご用意しています。
先日、社内で試食会が行われまして、新メニューなどいただいてきました。
骨付き肉が美味しい「ロティサリーチキン」
ハワイアン料理で人気の「ロコモコ」
試食会では一部でしたが、ビアマウントでは常時30種類以上ありますので、まだまだ紹介しきれないお料理をたくさんご用意しています。(^▽^)
勤務中ということで、当然ビールはありませんでしたが(笑)
今年は、ノンアルコールカクテルが豊富ということで、「MONIN(モナン)」をソーダで割っていただいたところ、これが美味しい!(^o^)丿
オレンジジュースと割ってもよさそうと個人的に思いました。
ノンアルで、オリジナルドリンクも作れるのでお酒の苦手な方、お子さまにもさらに楽しんでいただけますね。
ぜひ高尾山ビアマウントへおでかけください。
ご来山お待ちいたしております。
byアッキー
<営業時間>
●2018年6月15日(金)~10月15日(月) 毎日13:00 ~ 21:00 (ラストオーダー20:45)
2時間制バイキング 食べ・飲み放題
<ご利用料金>(税込)
男性 3,800円
女性 3,600円
シニア男性(65歳以上)3,500円 (新設)※証明書類をご提示いただきます。
シニア女性(65歳以上)3,300円 (新設)※証明書類をご提示いただきます。
高校生 3,300円
中学生 2,500円
小学生 1,500円
未就学児(3歳~) 500円
高尾山ビアマウント公式アカウント ぜひフォローしてくださいね♪
いつも駅員ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
前回に続き信徒峰中修行会2日目の様子を書いていきます!
2日目の朝はとても早く4:45起床でした。
普段の生活ではこの時間に起きることはないので、修行をしているという気持ちになりました(^_^.)
5:30 朝勤行(あさごんぎょう)
こちらでは早朝勤行、御護摩修行を受け、諸堂参拝、朝作務を行いました。
朝作務では本堂の畳の清掃を行いました!
7:00 朝食
前日の疲れもありすぐ食べてしまいました!
8:00 写経
時間は2時間ほどあったのですが、私は全部書ききることが出来ませんでした(+_+)
是非リベンジしたいです!!
10:00 法話聴聞
栃木中央教区持宝院住職 伊藤永人氏による「修行に思う」を傍聴しました。
12:00 昼食
午後の回峰行に備え力を蓄えました!
13:00 薬王院を発足し山麓へ下山
途中休憩を挟みながら無事下山しました。
14:30 紫燈大護摩を行い、その後閉会式
この修行会に参加し、貴重な経験や興味深い知見を得ることが出来ました。
薬王院の歴史はもちろん、さらに深く高尾山を知ることが出来るとてもいい機会となりました!
この高尾山信徒峰中修行は年に2回、6月、10月に開催されますので皆様も参加して見てはいかかでしょうか(^.^)
byキク
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます!
清滝駅横には、実はひょうたん型の噴水(?)があるのですがここ1年ほど不調でしばらくお休み中でした(^^;)
しかし!
昨日ついに奇跡の復活を遂げました!
水をくみ上げるポンプに不具合があったようで、業者の方に直していただけました(^^)
地下水なので夏場でも冷たい水が出てきますよ~!
タオルを水にひたして、首に巻くのがおすすめです!
(飲用には適さないのでご承知くださいm(_ _)m)
byヒガシ
いつも駅員ブログをご覧いただきましてありがとうございます
このたび、私は高尾山薬王院主催の信徒峰中修行に参加してまいりました!
峰中修行とは主に実社会での修行を重ねている会社員の方や主婦、学生など
老若男女問わず参加できる修験道の体験修行会となっております。
内容は主に滝修行を中心として山内を練り歩く回峰行、
集中し自分を見つめなおす写経など、様々な修行を体験しました!
10:00 山麓不動院に集合
不動院で開会式を行いました。
昼食を食べ、滝修行を行うため高尾梅郷を1時間ほど歩き蛇滝を目指します。
この日はとても天気がよく気温も高かった為この時点でとても疲れてしまいました(^_^;)
12:30 蛇滝に到着
人生で初めて滝修行を受ける。想像していたよりも水圧があり水もとても冷たく感じましたが、
受け終わるととても清々しかったです(^^)
14:00 滝行終了
蛇滝ルート上がり、薬王院本堂を目指して登山!
15:30 薬王院に到着
記念撮影、宿舎に入りました。
薬王院の宿舎に入るのも初めての経験です!
17:00 千巻経(せんがんきょう)
薬王院のお坊さんと一緒に般若心経を唱える修行です。
厳かな雰囲気の中ひたすらに般若心経を唱えます。
18:00 夕食 (精進料理!)
人生初の精進料理をいただきました!
普段の食生活をリセットできそうな気がします(^^;)
18:30 入浴
薬王院名物のもみじ風呂に入りました。
風呂釜がもみじの葉の形になっていて、いかにもみじという木が高尾山と密接なのか改めて感じました。
20:00 月輪観 (がちりんかん)
本堂で瞑想を行い、心を鎮めます。
21:00 就寝
また次回2日目をブログに書かせていただきます!(^^)!
byキク
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、6月2日(土)、3日(日)の2日間、エスフォルタアリーナ八王子(京王線狭間駅)で開催された
「ボルダリング・ワールドカップ八王子2018 クライミング・フェスティバル」に出店しました!
当社のオリジナル商品でお土産人気ナンバーワンの「天狗黒豆まんじゅう」をはじめ、新発売の「シュガー&バターラスク」などを持参。
他にも、地元八王子市を代表する名店が出店されました!
ボルダリングに関するお店も多く、ボルダリングにあまり馴染みがない方でも、
目が釘付けになってしまう展示内容でした(^^)
世界大会ということで、海外からお越しの方にもお立ち寄りいただきまして誠にありがとうございました!
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
まもなく梅雨を迎えますが、雨の季節らしい生き物をご紹介。
2日前になりますが、清滝駅広場の池でモリアオガエルの卵を見つけました。
このカエルは、水辺にメレンゲのような卵を産みつけます。
草の奥にありました。
遠目から見ると、こんな感じです。ちょっと見つけづらいかもしれませんね。
こちらは、数年前にリフト山上駅で見つけた卵です。
孵ると、このまま池に落ちて生活するようです。
清滝駅広場の池には5つあるそうですが、今日までに4つしか見つけられませんでした。
あと1つどこにあるかなー?
追伸 : 明後日、6/2(土)18時30分よりフジテレビ『もしもツアーズ』に高尾山が紹介されます。
もしツアの皆さん、佐野史郎さんが、高尾山をオモシロ楽しく散策!
当社ケーブルカーや、リニューアルオープンした「高尾山スミカ」も紹介されるかもしれません!
ぜひ、ご覧ください〜(^^)v
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
「高尾山スミカ」で販売している当社オリジナルグッズをご紹介!第2弾!
高尾山といえば、、、おサルさんと天狗さまが有名ということで、
そちらを可愛くデザインした金太郎飴の『高尾山キャンディー』【税込850円】です♪
表参道で大人気の手作りキャンディー専門店「Magical Kitchen(マジカルキッチン)」の高尾山オリジナルです。
天狗さまがストロベリー味、おサルさんがソーダ味となっています。
可愛くて食べるのがもったいないですよね(でも私は食べる・(^o^)笑)
高尾山のおみやげにいかがでしょうか?
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日から、イトーヨーカドー南大沢店さんで高尾山名物「天狗焼」の出張販売を行っております。
★イトーヨーカドー南大沢店(八王子市)「うまいもの市」
当社の一番人気!のお土産品「高尾山天狗黒豆まんじゅう」をはじめ、新発売の「シュガー&バターラスク」も販売しております。
普段は、高尾山でしか味わえないものばかりですので、この機会にどうぞお試しください!(*^_^*)
皆様のお越しをお待ちしております。
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、本日は「高尾山スミカ」で販売している当社オリジナルグッズをご紹介します。
第一弾は、Tシャツ!
『31.18° Tシャツ』(黒・緑・ナチュラルの3色)【大人サイズ 税込2,000円・子供サイズ 税込1,800円】
サイズは 110・120・130・S・M・L・LLをご用意しておりますので、親子でお揃いコーデも楽しめます♪
ポイントはこちらのデザイン。「31.18°」・・・この数字って??
ヒント!高尾山ケーブルカーはあることで日本一なんです。答えはぜひ駅員に聞いてみてくださいね。
『あおば号 Tシャツ』 (白・水色・黄色の3色)
『もみじ号 Tシャツ』 (白・ピンク・オレンジの3色)
サイズは 110・120・130・Sサイズをご用意♪ 【税込1,800円(Sサイズのみ2,000円)】
あおば号ともみじ号のキャラクターが可愛いデザインとなっております。
高尾山の思い出にいかがですか??
byアッキー