いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
宿直勤務明けの早朝5時半頃に、歩きながら清掃をしていたら、山の上から絶景を見ることができました。
光の中に、小さくですがスカイツリーも見ることができました。
夏はなかなか遠くまで見えないことが多いのですが、今朝は涼しかったので、遠くまで見渡せたのかなーと思いました。
静かな高尾山で、季節ごとの朝日や、夜景を見られるのは、宿直勤務の役得ですね。
今日は、スタートも仕事も充実した一日でした!
byマッスー
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
宿直勤務明けの早朝5時半頃に、歩きながら清掃をしていたら、山の上から絶景を見ることができました。
光の中に、小さくですがスカイツリーも見ることができました。
夏はなかなか遠くまで見えないことが多いのですが、今朝は涼しかったので、遠くまで見渡せたのかなーと思いました。
静かな高尾山で、季節ごとの朝日や、夜景を見られるのは、宿直勤務の役得ですね。
今日は、スタートも仕事も充実した一日でした!
byマッスー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の高尾山は気温29℃(14:00現在)。
山中の日陰では、涼しさを感じられますが、日当たりの良いところではお肌もジリジリと照りつけられるようです。
この暑さですので、当社では熱中症予防のために、お客様にはこまめなご休憩と水分補給をお取りいただくよう、
適宜アナウンスをさせていただいております。お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
さて、先日さる園へ行った際に野草園では、レンゲショウマと、キレンゲショウマが咲いていました。
レンゲショウマ
ハスに似た、薄紫色の花はうつむくように優雅に咲き、ご来園された方の心を癒してくれます。
和名の『蓮華升麻』は、花をハスの花に、葉をサラシナショウマ(升麻)にたとえたそうです。
キレンゲショウマも咲き始めていました。
キレンゲショウマ
黄色が鮮やかな花が可愛いです。
さる園では夏休み期間中、イベントを開催しております。
さる園にご入園いただくと、野草園もご覧いただけますので、ぜひ園内も散策してみてください(^^)
野草園花だよりはこちらからご覧いただけます。
byアッキー
1.海外でも活躍されている飴細工師 水木貴広さんの実演販売
日時 8月11日(木)山の日 10:00から12:00、13:00から15:30
場所 さる園・野草園 園内広場
・ふうせん飴体験もあります。10:00、11:00、13:00、14:00の計4回。先着10名ずつ。
2.さる園・野草園スタンプラリー(8月1日から8月31日)
園内4か所に設置されたスタンプを専用シートにすべて押されると、かわいい粗品を差し上げます。
3.食後のデザートタイム(天候不順時は中止)
おさるさん達のお昼ごはんはいつも午後の1時30分。
食後に氷に入った冷たい野菜やくだものをプレゼント。
さて、どうやって食べるのかな。
4.さる山から応援してます!
リオの日本選手団をおさるさんも応援しちゃいます。
吊り輪で遊んだり、飼育員のところまで大ジャンプ!
さる園・野草園のホームページはこちらから
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
現在、さる園では夏の特別企画として様々なイベントを行っております。
今回は、暑い日にピッタリ!お猿さんたちにも涼しさをプレゼント!ということで、
『食後のデザートタイム』をご紹介します。
使うのはこちら ↓ 大きなお鍋の中に様々な果物やお野菜が入っています。
こちらを凍らせて、お昼ごはんが終わった、お猿さんたちに冷たいデザートをプレゼント。
今日のメインは、トウモロコシのようですね(^^)
さぁ、スタッフがお猿さんたちのもとへ、持っていきます。
写真ではわかりづらいですが、すごい勢いでお猿さんたちが走ってきました。
さる社会は序列が厳しいので、大きいお猿さんが最初は独占しているようでした。。。
そこで、スタッフが氷を割って、みんなで食べられるようにおすそ分けをしまして、
無事にお母さんサルと、赤ちゃんサルもデザートを楽しむことができました。みんなで仲良く、デザートを満喫できたかな?
デザートタイムは夏休み中、行っております。(天候不順時は中止)
春から夏にかけて生まれた赤ちゃんのお猿さんも見られますので、可愛い赤ちゃんたちにも、ぜひ会いに来てくださいね。
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨が明け、毎日暑いですね。こういった日はよく冷たいものが欲しくなりますね(^^)
高尾山ビアマウントでは、冷たいメニューもございます。
本日は、お客様にご協力いただき、写真を撮らせていただきました。
冷たいものと言えば、、、、、
氷を入れて、スイッチをいれたら、削れた氷をお皿で受け止めます。
お好きなシロップをかけて、、、、
そう!かき氷です。
美味しそうにできましたね(^^)
お声をかけさせていただきましたお客様は、調布からお友達を含む大勢様で、お越しいただいたそうです。
突然の申し出にもかかわらず、はにかみながら、可愛い笑顔を向けてくださいました(^^)
ご協力ありがとうございます。
高尾山での楽しい思い出を作っていただけましたでしょうか!?
またのお越しをお待ちしております!
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の気温は28℃(12:00現在)
写真ではよく写っていませんが・・・遠くの景色まで見渡すことができました。
↑ 十一丁目茶屋さんからの景色です。
↑ そば処 香住前からの景色です。
関東でも梅雨明けになったそうですね。
これから暑くなりますから、水分補給や休憩をこまめにお取りいただいて、熱中症にご注意ください。
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
7月も後半になりましたが、学校に通われている皆様は夏休みに入られたでしょうか!?
夏休みはどこに行こうかな?とご家庭でお悩みでしたらぜひ高尾山へおでかけください。
さる園・野草園では夏のイベントとして飴細工師 水木貴広さんのふうせん飴体験や、スタンプラリーなどの楽しい催しをたくさんご用意してお待ちしております。
春から夏にかけて生まれた可愛い子ザルたちも園内でご覧いただけますので、
ぜひ会いに来てくださいネ!(さる園ブログでも随時公開中です)
皆様のご来山お待ちしております。
byアッキー
1.海外でも活躍されている飴細工師 水木貴広さんの実演販売
日時 8月11日(木)山の日 10:00から12:00、13:00から15:30
場所 さる園・野草園 園内広場
・ふうせん飴体験もあります。10:00、11:00、13:00、14:00の計4回。先着10名ずつ。
2.さる園・野草園スタンプラリー(8月1日から8月31日)
園内4か所に設置されたスタンプを専用シートにすべて押されると、かわいい粗品を差し上げます。
3.食後のデザートタイム(天候不順時は中止)
おさるさん達のお昼ごはんはいつも午後の1時30分。
食後に氷に入った冷たい野菜やくだものをプレゼント。
さて、どうやって食べるのかな。
4.さる山から応援してます!
リオの日本選手団をおさるさんも応援しちゃいます。
吊り輪で遊んだり、飼育員のところまで大ジャンプ!
高尾山さる園・野草園のホームページはこちらから
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、遠足でお越しになった、八王子市内の幼稚園の皆様から素敵な贈り物をいただきました。
楽しそうな様子が上手に描かれています。ケーブルカーも描いてくださりありがとうございます(^^)
素敵な贈り物をいただき、何より私たちの励みになります。
頑張って書いてくださった園児の皆さんの「ありがとうございました」のお言葉に、
こちらこそお礼を申し上げたいです!
ぜひまた、高尾山へ遊びにいらしてください。皆様のお越しをお待ちしております。
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
7月になり夏らしい気温になってまいりましたね。
夏の花の一つであるヤマユリがケーブルカー高尾山駅で、咲き始めました。
毎年ヤマユリが群生するのは、ビアマウント会場の下に位置するこちらですが、
今年は例年に比べて数が少ないように思います。
今のところはまだ二、三輪の開花でした。
つぼみが何株かありましたので、これから訪れるお客様を楽しませてくれると思います。
皆様のご来山お待ちしております。
BYアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の高尾山は曇り。気温は21度(14:30現在)。
暑くもなく、涼しくて過ごしやすい気候でお散歩で来られたというお客さまもいらっしゃいました。
ケーブルカーに乗ると、沿線には紫陽花が咲いており、
窓から心地よい風が入ってきました。
清滝駅の横にある川辺にも、紫陽花が咲いていますので、お立ち寄りの際はぜひご覧になってください。
明日から7月ですね。まだまだ雨を楽しんでいるカジカガエルの声を聞きながら、ゆったりお散歩してみませんか?
ぜひ高尾山へお出かけください。
byアッキー
◆「高尾山ビアマウント」(6/15~10/15 開催中)こちらをご覧ください。