高尾山で見る!金環日食

ニュースや雑誌で取り上げられているように2012年5月21日(月、日本国内で金環日食が観測できます。

高尾登山電鉄では、当日は始発を早めまして朝6時30分よりケーブルカーを運行いたします。

金環日食とは、月が太陽と地球の間を通過する際に見られる現象です。

通過の際に、月が太陽を隠し、太陽の周りだけが光り、

金色の指輪のように見えるため、金環日食といわれています。

太陽が月に完全に隠れる皆既日食と異なる点は、太陽の光が一部残るため、

「金」の「環」のように見えるのが金環日食の特色です。

観測予定時間は下記のとおりです。

<日食が始まる時間>
午前6時19分頃

<金環日食が見られる時間>
午前7時30分頃~37分頃

<日食が終わる時間>
午前9時03分頃

お勧めの観測場所

●霞台(ケーブルカー高尾山駅 『そば処香住』前)
●展望台(ケーブルカー高尾山駅周辺)

 

首都圏では実に173年ぶりの現象で日本国内では、1987年の沖縄で観測されておりますが、

今回のような日本列島の広範囲で見ることができるのは、

平安時代以来の約1000年ぶりと言われております。

 

大きい画像はこちらから【金環日食】

なお、日食観測専用のメガネは用意しておりませんので各自でお持ちいただくようお願い致します。

5月21日(月)は早起きをして、高尾山で世紀の天体ショーを見てみませんか??

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 byアッキー

 

 

 

高尾山で昔懐かしい竹笛を作ってみませんか?

ケーブルカー高尾山駅を降りて徒歩2分程のところに「さる園・野草園」があります。

こちらの入口で、土休日のみ竹笛体験を行っています。(雨天の場合は中止です。)

まずは作りたい笛を選びましょう。

小さくて、女の子に人気の「ミニ小鳥笛」、防犯にも使える「ピーピーうぐいす笛」、

男の子に人気の「チャルメラ笛」など。

使用する竹笛は変更する場合がありますが、400円~500円でご用意しています。

笛を選んだら、お子様でも簡単にできる作業をひとつ。

音を鳴らすための木片(ダボといいます。)に接着用のボンドをつけて、笛の吹き口にセットします。

ダボを平行に入れるために吹き口を、「トントン」と作業机に押しつければ、作業は終了です。

・・・・・・・・

・・・・・・・・え?終わりですか・・・???

そうなんです!!!竹笛は簡単に作ることができます!!

 

ダボを入れたら、一度音が鳴るかを確認するために吹いてみます。

鳴るかなぁ~~??ドキドキ。

もし、鳴らなくても大丈夫です。先生がちゃ~んと、鳴るように調整してくれます。

調整も終わったら、笛につけるヒモを選びましょう。

そして、いよいよ、竹笛で人気の「名前入れ」です。

作った竹笛に、先生が焼ゴテを使い、丁寧に入れていきます。

ゴテから小さな煙が上がると、参加してくれたお子様から歓声も上がります。

さぁ、ヒモを通したら、世界で一つだけの名前入り「竹笛」の完成です。

 

混雑している際は、待ち時間がある場合もありますが、作業時間 15分ほどです。

先生によると、作った笛は一生使えるそうで、年数を重ねると手に馴染み、

吹き続けると段々と良い音色になっていくそうです。

皆様も高尾山で竹笛を作ってみませんか??

ご来山をお待ちしています。  

 

追伸 : 明日4/29のpm7時00分よりテレビ東京の番組『モヤモヤ さまぁ~ず2』に高尾山が紹介されます。

お時間がありましたらぜひご覧くださいませ。

竹笛体験の舟見先生も登場するかもしれません!!            

  By アッキー

                                             

 

 

5/30(水)・6/27(水) 野草観察と精進料理を味わう会の開催

4/12(木) am11時00分現在の天気は、晴れ、気温は18度でした。(ケーブルカー清滝駅の温度計です。)

今日は野草園の係員さんに「『ヒマラヤユキノシタ』」と『ミヤマカタバミ』が咲いているから見に来てね。」と、

連絡をいただきましたので、写真を撮りに行ってきました。

先日はまだ咲いていなかった、お花が今日はたくさん咲き始めていました。

       

     

 

 

 

 

            ヨゴレネコノメソウ                         ツルニチニチソウ

 

 

      

 

 

 

 

 

            ミヤマカタバミ                                ヒトリシズカ

   

 

        

  

 

 

 

                         ヒマラヤユキノシタ                                 バイモ

 

可愛いお花を見ていると、ほっこりする気持ちになるのは勿論ですが、

なんという名前なんだろう? 種類はなんだろう? どんな特徴があるんだろう?

お花のことがわかれば、もっと植物を楽しめるのになぁと、思うことはありませんか?

さて、そのように思われているお客様にお知らせです。

 

5/30(水)及び6/27(水)で「野草観察と精進料理を味わう会」を開催いたします。

講師には、植物研究家の菱山忠三郎先生をお招きし、「高尾山野草園」を散策しながら、

山野草について皆様にわかりやすくご説明していただき、

散策後は1号路を通りながら高尾山薬王院へ向かい、精進料理の昼食をお楽しみいただきます。

 

まずはケーブルカーで高尾山駅へ向かいます。

野草園へ移動し、菱山先生の解説を聞きながら、野草観察を行っていただきます。

 その後、一号路を通りながら薬王院へ向かいまして、昼食に精進料理を召し上がっていただきます。

 

植物の先生と一緒に散策されることで、分からないこともその場ですぐに質問できるのが、当イベントの特徴です。

お昼には、美味しい精進料理で季節の味覚を味わえるのも人気の秘密です。

初めての方も、お一人様でも大丈夫ですので、この機会にぜひご参加ください。

 

=========================================

「野草観察と精進料理を味わう会」

開 催 日 : 平成24年5月30日(水)・6月27日(水)

集合場所 : 午前9時30分 高尾山ケーブルカー清滝駅(山麓) 集合(雨天決行)

参 加 費 : 1人 3,500円  ※会費は、当日お支払いいただきます。
        (昼食代・ケーブルカー片道運賃・野草園入園料・保険料等)

募集人員 : 両日とも30名(定員になり次第締め切ります)

行  程 : ケーブルカーで登り、菱山先生の案内で山野草の観察を行い、薬王院にて精進料理の昼食後、

        午後2時ごろ解散予定。

申込方法 : お電話でご予約ください。<042-661-4151>
        
問合せ先 : 高尾登山電鉄(ケーブルカー)

     TEL:042-661-4151

↓↓↓↓↓↓↓↓  詳細は下記のリンクをご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.takaotozan.co.jp/info/detail.htm?q=info4f8537d495e1a

=========================================

自然の宝庫 高尾山で山野草巡りをして見ませんか。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                                                byアッキー

 

 

 

第13回 高尾山若葉まつりの開催

am11時30分現在、高尾山の天気は、晴れ時々曇り。ケーブルカー清滝駅の気温は11度です。

例年よりも開花が遅れていました、清滝駅前広場の桜が咲き始めました。

暖かい気温が続けば、来週には桜を愛でることもできそうです。

明日、4月7日(土)から5月27日(日)の間、高尾山では「第13回高尾山若葉まつり」を開催致します。
毎年、土日祝日を中心にケーブルカー清滝駅前、髙尾山薬王院、不動院、高尾森林センター、十一丁目茶屋前で、楽しいイベントが行われます。

一部をご紹介いたしますので、どうぞご覧ください。

 

初日と、期間中の日曜日にエコバッグのプレゼント配布を先着300名様に行います。

こちらのエコバッグは毎年、列ができるほどの人気プレゼントです。

初日の明日は10時30分から配布いたしますので、ぜひお立ち寄りください。

エコバッグを300名様にプレゼント

 

なお、清滝駅では期間中、舞台を設置いたしまして、土日祝日を中心に車人形公演や、ベリーダンスショー、演奏会などが行われます。

 

地元のみならず、世界でも公演を行われている、八王子車人形(西川古柳座)は4月7日(土)です。

 

評判の高い八王子市消防団音楽隊コンサートは5月3日(木)です。

 

迫力のある、ヨサコイソーラン踊りは5月5日(土)、12日(土)です。

 

美しいベリーダンスショーは5月13日(日)です。

 

 

一部を紹介いたしましたが、他にも多くのイベントがございますので、詳細につきましては、下記の高尾山商店会公式ページ内(外部リンク)の「高尾山若葉まつりスケジュール」をご覧ください。

期間:平成24年4月7日(土)~5月27日(日)

場所:ケーブルカー清滝駅前広場、高尾山薬王院、不動院、高尾森林センター、十一丁目茶屋

↓↓↓ 高尾山商店会公式ホームページ(外部リンク) ↓↓↓

http://www.takaosan.jp/topics.html

これからの高尾山では楽しいイベントが盛りだくさんです!!

桜や新緑の清々しい風を感じながら、お楽しみください。

皆様のご来山を心よりお待ち致しております。                    

                                   byアッキー

まもなく終了!冬そばキャンペーン(3月31日まで)

am7時30分現在、高尾山の天気は、曇り、ケーブルカー清滝駅の気温6度でした。

 

冬そばキャンペーンを2012年3月31日まで実施しております。

高尾山では昔から「とろろそば」が名物であり、ふもとの店舗 が参拝客に元気をつけてもらおうと振る舞ったのが始まりと言われております。

そばキャンペーンの期間中は参加19店のそば処でご利用いただけるクーポンサービスもございます。

 

ケーブルカー高尾山駅横の「そば処 香住」の「とろろそば(税込780円)」です。

東京都心の眺望が素晴らしい(自画自賛ですが)、我が店のお勧めは何と言ってもお蕎麦です。

昆布と削り節で出汁をひき、生蕎麦で提供する当店の蕎麦はシンプルでありながら、香り高く飽きのこない味に仕上がっています。

冬そばキャンペーンの期間中、当店では山菜の小鉢もサービスしておりますので、是非召し上がってみてください。

暦の上では春でも、まだまだ寒い日が続きますので、温かいおそばで心も身体もほっこり温まりませんか?

そばキャンペーンは3月31日で終了となりますので、この機会に高尾山のそばをお楽しみください。  

    by店長 hiro

第5回高尾山写生コンクール表彰式

小雨の降る3月17日(土)、ケーブルカー高尾山駅に隣接をしている香住ギャラリーにて、

『第5回高尾山写生コンクール表彰式』が開催されました。

元気いっぱいのこども達の笑顔が飛び交う『表彰式』の様子をお知らせいたします。

 

 入選された17名のこども達と付き添いのご家族やお友達を合わせて、

約60名が参加をして盛大な表彰式となりました。

表彰式の準備が進む会場を一気に明るくしてくれたのは、入口でハシャギ回るこども達の声でした。

定刻より少し遅れて表彰式がスタートいたしました。

やや緊張した面持ちながら、当コンクールの主催者である高尾登山電鉄の社長より

堂々と賞状と記念品を受けとっていました。

笑顔を見せてくれた子供達に、会場からはあたたかーい拍手が贈られました。

受賞をされたこども達とご家族の皆様、おめでとうございました。

そして、第5回高尾山写生コンクールにご応募いただいた皆様、

本当にありがとうございました。

 

92点の作品は、3月31日まで、香住ギャラリーに展示をしております。

高尾山へお越しの際は、是非、お立ち寄りください。          byマッチ

 

追伸、受賞者のご父母の皆様、集合写真の画像をもしよろしければメールでデータをお送りいたしますので、

3月31日までに高尾登山電鉄ホームページからお問合わせください。

 

 

 

髙尾山 火渡り祭

昨日、3/11(日)に髙尾山薬王院の僧侶による『髙尾山火渡り祭』が、

祈祷殿広場にて厳粛に執り行われましたので、お知らせいたします。

火渡り祭会場は、1万人近い参拝客で賑わっておりました。

東日本大震災から1年を迎える今年の火渡り祭は、昨年に引き続き

被災者の身体健全・身上安全と国土安穏・復興祈願、さらには、

参拝客の除災開運・身上安全と世界平和が一心に祈念されました。

13時00分から行われた法要は、地震発生の14時46分に合わせるかのように山伏姿の僧侶に続いて

一般の参拝客もそれぞれの思いを胸に手を合わせて、火の上を素足で渡っておりました。

参加者の皆様を見ていると復興の気運が高まっているのは確かだなーと思います。

私自身、こころの中に熱いものを感じる火渡り祭となりました。

                                                        byマッチ