いよいよ春本番!
そこで気になるのが桜の開花宣言ですね。
ケーブルカー清滝駅前のソメイヨシノは、下写真のような感じです。
ここ数日の暖かさで、蕾がだいぶ膨らみピンクがかってまいりました。
まもなく開花宣言です。皆さま、お楽しみ!!
また、現在ケーブルカー沿線の陽だまりに、タチツボスミレが咲き誇っております。
週末は、春の暖かさに誘われて、ぜひ、高尾山へお出かけください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
Byマッチ
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
こんにちは。さる園園長のトシです。
だいぶ暖かくなってきましたね。
おさるさん達も、ごはんを食べるとすぐにゴロンと横になって春の日差しを楽しんでいるようです。
結婚シーズンもの終わったおさるさん達は、もう少しするといよいよ出産シーズンに入ります。
おさるさんの赤ちゃんはホントに可愛い!!皆さまにも是非、ご覧いただきたいです。
よくお客様から、
「どの猿のお腹に赤ちゃんがいるの?」
と聞かれるのですが、実は人間のお母さんのようにお腹が大きくならないため、今はまだ、誰が産むのかわからないのです。
そんなおさるさん達の中で、見た目だけは100パーセント妊婦さんなのが、こちらのコユキちゃん。
ものすごい貫禄でしょ。よくボス猿にも間違えられるんです。
コユキちゃんを見てると、確かに年中食べたらすぐに寝ているような…
私は年に一回、生活習慣病の検査を受けているのですが、コユキちゃん連れて行ったらお医者さんに何か言われそうですね。
私も運動不足だし、一緒に何か始めようか!コユキちゃん!!
おさるさんの赤ちゃんが生まれたら、このブログで紹介しますので、お楽しみにしていてください。
そして、ぜひ見に来て下さいね!
by:トシ
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日(3月11日)、八王子消防署、八王子市消防団第11分団及び当社自衛消防隊で消防訓練を実施しました。
今回、八王子市内で震度6強の多摩直下地震が発生。ケーブルカーの沿線では土砂崩れにより、ケーブルカーが走行不能となる。さらに、土砂の崩落で切れた電線から山林火災が発生したことを想定した訓練を実施しました。
途中停車したケーブルカーの車内から、お客様を救助します。
沿線では山火事が発生したことを想定して、放水を始めます。
ケーブルカーの車内から救助したお客様を清滝駅広場に設置した救護所まで誘導し、救護及び治療の優先順位を決める作業(トリアージ)を行いました。
訓練の全行程を終え、八王子消防署長、八王子市消防団第11分団長及び当社安全統括管理者から講評を受け、訓練を終了しました。
多くの犠牲者を出した東日本大震災から早くも4年の月日が経ちました。私たちはあの日を忘れず、いつ災害が起きても、お客様の安全を第一に行動し、安心してご乗車いただけるように努めてまいります。これからも「高尾山とお客様を結ぶ」高尾登山電鉄をどうぞよろしくお願いいたします。
by おぎゆう
いつも駅員ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨日(3月1日)、「高尾山トクトクブック」(京王電鉄主催)の、12スタンプ賞のピンバッチが配布されました。
今回のピンバッチは「法螺貝」の金バッチでした。
冷たい雨の降る中でしたが、大勢のお客様にお越しいただき、開始から僅か一時間半ほどで、1000個
全ての配布を終了しました! ありがとうございました。
このトクトクブックは、毎年4月に京王高尾山口駅において配布されており、
ケーブルカーの高尾山駅で、毎月絵柄のかわるスタンプを押していただきますと
スタンプの数に応じて抽選または先着で素敵なプレゼントがもらえます!
まだチャンレンジしていないお客様はぜひ、来年度はご参加ください♪
by けんと
なお、2014年4月~2015年3月までに4スタンプ以上集められた方は、プレゼントの応募ができますので、
清滝駅若しくは高尾山駅の係員から確認印をお受けになり応募してください。
駅員ブログをご覧の皆さま、お元気ですか?
さる園園長のトシです。
高尾山では、もうすでに何度か雪が降りましたが、おさるさん達は元気です!
いよいよ、おさるさんの恋のシーズンも終盤戦になってきました。
以前にブログで紹介した(さる園だより1)ボスザルのネッシン。
一生懸命テントちゃんの毛づくろいをしていたのに、今回はあまりうまくいってない様子です。
テントちゃんには他に好きな男の子がいるようで…
写真の右がボスのネッシン、真ん中がネッシンが好きなテントちゃん。
でも、テントちゃんは左のコンペイ君が大好きみたいです。
ニホンザルの社会は女性中心ですから、いくらボスであってもあからさまにコンペイ君に嫌がらせは出来ないようですが、テントちゃんとコンペイ君には十分なプレッシャーですね。
ネッシン、男は引き際も大事だと思いますよ!
さる園では、こんなさる達の日常を見ることができますので、ぜひ、遊びに来てくださいね!
高尾山さる園・野草園の情報はこちらをご覧ください。
by.トシ
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
ただ今、高尾山では毎年恒例の「高尾山の冬そばキャンペーン」を実施中です!
本日は、冬そばキャンペーンのイベントの一つである「高尾山そば奉納」がありました。
これは、そば店の店主たちが、新年のそばや自然薯などの豊作を祈念して、打ち立て
のそばを、髙尾山薬王院不動院に奉納する儀式です。
髙尾山薬王院の僧侶を先頭に、表参道を不動院に向かって歩きます。
そばの奉納です。
登山者の安全祈願も行われました。
最後に、今回のそば奉納に応援に来てくれましたマスコットたちです。左から、にしちゅん、ムッちゃん、けい太、ムサ尾です。
このほかにも、プラットガールの高尾かえでさんも来てくれました!
制服姿もかわいいですね!
本日も、たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
「第13回高尾山冬そばキャンペーン」は3月31日(火)まで開催しております。
高尾山でおいしいお蕎麦をぜひ、お召し上がりください!
by おぎゆう
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
今朝、高尾山に来てみると青空の下、雪景色が広がっていましたので、ご紹介します。
ケーブルカー清滝駅付近
ケーブルカー沿線
かすみ台からの景色
さる園
おいしそうに雪のかたまりをほおばっていました
北斜面側は陽があたりにくいため、真っ白な景色をみることができました。
陽が高くなるとともに雪はすーっと溶け、ほとんどなくなってしまいましたが、冬らしい景色が嬉しい朝でした。
この時期、天気予報が雨の場合、高尾山は雪が降ることがあります。
高尾山にお出かけの際には、防寒や滑り止めの装備をご準備のうえ、時間に余裕をもってお出かけください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
byイクちゃん