天狗焼出張販売に行ってきました!【京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店】

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、1月24日から30日まで、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店「第16回にっぽん美味探訪」に出店させていただきました!

高尾山にもよく登られるというお客様が寄ってくださったり、
「ここで売っているのを聞いて、飛んできちゃった!」など、優しいお言葉をかけていただいたり、楽しい6日間となりました。

   

皆さま、ご来店ありがとうございました!

また、イベントに出店できることを楽しみにしたいと思います。

その際には、こちらでご紹介いたします!高尾山でもお待ちしております!(^^)!

byアッキー

 

高尾山、初冠雪!

本日の天気:晴れ 気温:-3℃ 現在時刻7:00

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

昨晩19時頃より雪が降り始め、現在高尾山駅周辺は積雪約10cmになっており

美しい雪景色がご覧いただけます。

 

 

↑2枚の写真は高尾山スミカ前の展望台より。

こちらはケーブルカー高尾山駅前から
八王子ジャンクション方面の写真です。

雪の影響により山道が凍結し、滑りやすくなっております。

お越しの際には、お足もとに十分ご注意ください。

 

by ケン坊

高尾山の冬そばキャンペーン

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

2月1日(金)より3月10日(日)まで、毎年恒例となりました「高尾山の冬そばキャンペーン」が開催されます。

今回で第17回目を迎えます。

山麓から山頂までの参加19店の自慢のそばを、ぜひご賞味ください!

by おかやん

 

 

本日も快晴です!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今朝は昨日と変わり雲もなく晴天で、日差しが温かく感じます。
風は冷たいので風邪をひかないようお気を付けてお越しください。

写真はケーブルカー高尾山駅広場からの写真です。

高尾山駅前広場からは、雪化粧した日光連山を見ることができます!

ぜひ、絶景を見に来てください!

by:カズやん

特徴的な山

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日の空模様は曇天で雪でも降ってくるような寒さです。

ケーブルカー高尾山駅の広場から北ナナメ左の方向を見ると、先の尖った面白い形の山を見ることが出来ます。

この山は大岳山といって、鍋の蓋を伏せたような形から別名「鍋冠山」とも言われています。

高い建物のなかった時代、江戸湾で漁をする人々の灯台的な役割も果たしていたそうです。

高尾山と同じように昔から人との繋がりがあると思うと感慨深いものがありますね。

写真では伝わりにくいですが、晴れた高尾山からの景色はとても雄大です。是非お越しになって景色をご堪能いただきたいと思います。

byマスケン

ケーブルカーの急勾配!

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ここは、ケーブルカーの中で日本一の急勾配、31度18分の急坂です。
写真を撮りながら、急だな~とつくづく感じてしまいました。
(写真は下り車両で撮影)
是非皆様も、ケーブルカーの急勾配を体感しに、高尾山へお越しください。
byアッチ

青空満点

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は高尾山駅から歩いてすぐのスミカの屋上から写真を撮りました!

辺り一面青空でなんだか癒された感じがします!

皆さんも高尾山に足を運んで景色を堪能してみてはいかがですか?

 

byムーミン

 

 

「天狗焼」出張販売のお知らせ

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

天狗焼の出張販売のお知らせです。

 

京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店にて毎年開催される

「にっぽん美味探訪」に出店いたします。

天狗焼だけではなく、黒豆まんじゅうやラスク等当店人気のお土産物をはじめ

秋の新作「高尾山のお干菓子」もご用意しています。

 

寒いからなかなか高尾山には行けないけど・・・というお客様

ぜひ7階までお越しください。お待ちしております。

 

 

「第16回にっぽん美味探訪」

期間 2019年1月24日(木)~30日(水)

場所 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 「第16回 にっぽん美味探訪」  7階催場

時間 10:00〜19:30(最終日は15:00閉場)

詳しくは、下記をご覧ください。↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/190124nipponbimitanbou

by さや

 

 

まぼろし!?

いつもスタッフブログご覧いただきありがとうございます。

 

今朝も冷え込んだので、清滝駅ホームのシモバシラを見てみると

花は咲いておらず・・・

9時ごろ再び確認してみると

なんと、早朝には見られなかった花を見ることができました!

朝早ければ見られるとは限らないのですね。

 

氷結を繰り返すと茎が裂けてボロボロになり、小さいものしかできなくなります。

氷の花を見られる時期もそろそろ終わってしまいそうです。

ご覧になりたい方は、お早めにお越しくださいませ。

 

by カーサ

 

 

写真で見る高尾山ケーブルカーの歴史

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
ただ今、清滝駅待合室内におきまして、ケーブルカーの開通当初から
今日に至るまでを写真でご紹介しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

今のケーブルカーは4代目となる車両で、10年前に3代目から引き継
ぎました。その当時の車両入替工事の様子など、なかなか見ることの
出来ない貴重な画像も紹介しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

(3代目ケーブルカーのヘッドマークも展示してありますよ!)

 

ぜひ、ケーブルカー・リフトのキップをお買い求めの際には、キップ売り場
横の展示スペースをご覧ください。非常に懐かしいと思っていただける写真
もございます。
皆様のお立ち寄りをお待ちしております。
by おぎゆう