いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在、ケーブルカー高尾山駅(山上)すぐの「高尾山スミカ」1F「蕎麦処」では、新メニュー「春のあげ蕎麦」を販売中です。
国内産そば粉を使用して打ったそばをサクッと香ばしく揚げた「揚げそば」に、菜の花、たけのこ、ふきなどの春の食材をふんだんに使ったトロトロのあんが美味しい、当店自慢の新メニューです。ぜひ一度ご賞味ください。
価格 1250円(税込)
byアッキー
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在、ケーブルカー高尾山駅(山上)すぐの「高尾山スミカ」1F「蕎麦処」では、新メニュー「春のあげ蕎麦」を販売中です。
国内産そば粉を使用して打ったそばをサクッと香ばしく揚げた「揚げそば」に、菜の花、たけのこ、ふきなどの春の食材をふんだんに使ったトロトロのあんが美味しい、当店自慢の新メニューです。ぜひ一度ご賞味ください。
価格 1250円(税込)
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
高尾山では、各所で桜、桃、梅などが咲き始め、春の足音が聞こえてきました。
ケーブルカー清滝駅ホーム
しだれ桃鹿児島紅(梅)
ケーブルカー清滝駅広場白梅
京王線 高尾山口駅 案内川沿いの桜
見頃はこれからですので、色鮮やかな景色までもう少しといったところですね 😀
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
目が痒い・・・鼻がムズムズする・・・花粉症の季節がやってきました。。。。
「高尾山さる園・野草園」、「高尾山スミカ土産処」では、「花粉症缶バッジ」の販売を始めました。
6種類あり、「花粉症です」「ぜんそくです」「アレルギーです」などのメッセージをさりげなく伝えられます。【各種100円(税込)】
このご時世ですので、周りの目が気になるときにもオススメです。
以前から花粉症を患っている私も、早速購入してつけてみました。いい感じです 😀
最近発売したばかりですが、なかなか評判がいいみたいですよ。
「高尾山さる園・野草園」の公式キャラクター「もみじまる」が可愛いので、お子様にもおすすめです。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
高尾山の冬の風物詩・「高尾山の冬そばキャンペーン」が2月1日から始まります。
今年で19回目の冬そばキャンペーンは、2021年2月1日(月)~3月14日(日)で実施します。
今年は、各店舗において新型コロナウイルス感染症対策を行って実施いたします。京王線・井の頭線の各駅で配布している「冬そばキャンペーン」パンフレットのクーポン券をご利用いただくと、500円以上のそば・うどんが100円引きになるほか、素敵な商品が当たる「スタンプキャンペーン」なども行います。
当社直営「高尾山スミカ 蕎麦処」も参加しています。
角煮そば
国産そば粉にこだわった打ちたて、茹でたてのそばに、じっくりと煮込んだ豚ばら肉とのバランスが絶品です。
ぜひご賞味ください。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ご自宅で過ごす時間が多いこの時期、ご自宅で高尾山にお出かけした気分をお楽しみいただける商品のご紹介です。
高尾山スミカオンラインショップでは、高尾登山電鉄オリジナル商品を3点選べる『高尾山セレクト3』を販売中です。
今までは、セットのみの販売でしたが、好きなものを選んで購入したいというご要望にお応えしました!
「高尾山セレクト3」 2,000円(税込)
なお、新商品発売特典として「高尾山ブレンド(ドリップパック)」をおひとつプレゼント中です。
ぜひ、この機会にお求めください。
※数量限定、無くなり次第終了となります。
オンラインショップには、ほかにも魅力的な商品がございますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
1月21日から27日まで、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の「第18回にっぽん美味探訪」で高尾山名物「天狗焼」の出張販売中です!
今年は、売り場も販売員も感染症対策を万全にして、臨んでいます。
お客様にもマスクの着用や、ソーシャルディスタンスをお守りいただいています。
ご協力ありがとうございます!
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅のホームでは、今回の催事のひときわ目を引く看板を発見しました 😀
「天狗焼」も載せていただいていました 😉
「にっぽん美味探訪」は、1月27日(水)まで(最終日は15時閉場)ですので、ぜひお立ち寄りください。天狗焼をはじめ、全国の美味しいものが勢ぞろいしていますよ。
「京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店」7階催事場でお待ちしています。
byアッキー
「第18回 にっぽん美味探訪」 【京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店】
期間 2021年1月21日(木)から27日(水)10:00〜19:30(最終日は15時閉場)
場所 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 7階 催場
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
1月21日から27日まで、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の「第18回にっぽん美味探訪」で、高尾山名物「天狗焼」の出張販売を行います。
毎年参加させていただいているイベントです。
「天狗焼」は、ケーブルカーで上がった山の上でしか、販売してませんので、この機会にいかがでしょうか 😀
byアッキー
「第18回 にっぽん美味探訪」 【京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店】
期間 2021年1月21日(木)〜27日(水) 10:00〜19:30(最終日は15時閉場)
場所 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 7階 催場
スタッフブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、ケーブルカー清滝駅で今年初のシモバシラが見られました!
偶然、2015年1月2日にもシモバシラのブログを投稿していました。
その時に撮影したものがこちらです。
6年前の同じ日ですが、こんなにも立派なシモバシラが出来ていたんですね。
今年もこのように大きなシモバシラが見られるといいですね(^O^)/
byはーら
旧年中は、例年にない大変な一年でありました。
2021年は皆様にとって、よい一年でありますように。
2021年初めのブログは、日の出の画像からスタートいたします。
1月2日高尾山スミカから撮影しました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今年も残すところあと数日となりました。
今日は、ケーブルカー清滝駅の大看板を新年用につけかえました。
朝は、雨が降っていたため、作業は午後から開始しました。
スタッフたちが、慣れた手つきで、しっかりと設置をしていきました。
来年2021年(令和3年)は、六十干支の「辛丑(かのとうし)」、いわゆる丑年(うしどし)です。
そこで当社のお正月大看板は、親子の牛が寄り添う姿を表現しました。
後ろに連なる山には「麻の葉模様」を使用することで、麻の葉の特徴である「丈夫さ・成長の早さ」にあやかり、「子どもが健やかに育つように」との願いを込めました。
背景に市松模様を使用し、「繁栄」の願いも込めております。
初春をイメージした「桜色」と新芽に染まった「萌黄」の山々が柔らかく高尾の風景を照らしているデザインです。
『丑』の字は、書家の園部白麗氏に揮毫していただき、高尾山スミカで販売する升酒の升にも「丑」を書いていただきました。丑年は、子年に蒔いた種が芽を出してゆっくりと成長する時期という意味もあるそうですので、来年は現在の状況が、落ち着く一年になるといいなと思います。
byアッキー